
SOLD OUT
トゥルシー茶 30g
トゥルシー(別名ホーリーバジル)は、シソ科メボウキ(オキムム)属の植物。
万能のハーブと呼ばれるバジルの一種です。
アーユルヴェーダ5,000年の歴史上、比類なき存在
インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」でトゥルシーは“比類なきもの”と称され、
5,000年以上も前から毎朝聖水をかけ崇められ、神様にお供えされています。
インドには『トゥルシーの葉を、毎日食べれば医者が要らない』と言う諺があるくらいです。
■トゥルシーの期待される効能
・抗酸化作用による老化や生活習慣病等の予防
・冷え性、風邪の症状の緩和
・新陳代謝の向上
・精神の安定とストレスの緩和
ストレスによって分泌されるホルモン、コルチゾールを正常に維持する働きがあるため、
コルチゾールの分泌過多が一因とされるPMS(月経前症候群)
PMDD(月経前不快気分障害)などに海外では使われています。
またコルチゾールは過剰なストレスによって多量に分泌された場合、脳の海馬を萎縮させることが問題となっています。
海馬は記憶にかかわる大切な場所です。
ストレスからくる脳萎縮対策としてホーリーバジルはPTSDや、うつ症の方にも選好されることが多いようです。
トゥルシーがぼけの防止にもよいといわれるのは、このメカニズムのためでしょう。
また放射線被曝によるDNAの損傷を修復する力が強いことが分かっています。
他にも、'呼吸器系の疾患、特に風邪やインフルエンザ、咳、気管支炎、胸膜炎に対して有効で、
喘息も治すと文献にはあります。
さらに血糖値降下・抗痙攣・鎮痛・血圧降下・解熱・抗炎症神経調整作用・
抗菌作用・防腐作用から虫刺され・白癬・皮膚疾患に外用としても使われ耳の感染症、口腔の腫瘍・・・・など
リストは続きます。
トゥルシーは「アダプトゲン」の一つとしても認定されています。
(アダプトゲンとは、身体に無害でストレスへの抵抗を助け、ウィルスや疲労・
身体のバランス維持を助けるなど、様々な面から健康維持をサポートしてくれる物質の総称です。)